報道によると、「最高裁は、家族間の問題を扱う家事調停に、インターネット上で手続きを進める「ウェブ会議」を導入する方針を固めた。」とのことです。
家庭裁判所で調停が行われる事件としては、相続・遺産分割や離婚等がありますが、今年度内に東京、大阪、名古屋、福岡の4家裁で試行を開始し、その後、他地域への拡大も検討するそうです。
民事裁判ではIT化の一環としてウェブ会議が導入されており、これはマイクロソフトのTeamsというソフト・アプリを使用して行われているので、おそらく家事調停でもMicrosoft Teamsが利用されると思われます。
当事務所では、Microsoft Teamsを用いたオンラインでの法律相談の導入や、クレジットカードでのご相談料等のお支払い、インターネットでの法律相談予約など、弁護士業務のIT化をすでに推し進めており、家事調停でウェブ会議が導入されても即時にご対応が可能なので、安心してご相談ください。

千葉市中央区にある早川法律事務所は、相続、交通事故、離婚、債務整理、法人・事業者の法的トラブルなどを10年以上にわたり取り扱ってきた法律事務所です。
千葉県内(千葉市、船橋市、市川市、成田市など)をはじめ、東京都・茨城県全域のご相談に対応。
15年以上の経験をもつ弁護士が丁寧にお話を伺い、わかりやすくご説明いたします。
オンライン相談、ネット予約、電子決済(クレジット・交通系IC等)にも対応し、ご相談しやすい環境を整えています。
まずはお気軽にお問い合わせください。